top of page
超高耐久な外装、素朴な板張り外壁は家の外装メンテナンス費用、頻度を軽減して、お客様のメンテナンス費用の負担が少なく、また成熟していく木は周囲と同化して素朴な美しさが出ます。窯業系のサイディングは様々な柄があり、否定をする訳ではありませんが、10年程度での塗り替えが生じ、結果としてメンテナンスコストは肥大していきます。漏水が生じにくいきちんと考えられた収まりで板張りの外装を施工できれば20~30年ほど貼り換えは必要なく、また地域でとれた木材をその地域で使うことで、手に入りやすく、修繕などもしやすい事につながります。結果として環境や金銭面などの生涯コストで見てもお客様にお勧めしております。

周囲になじむ板張り外装
周囲に圧迫感を与えない
素朴な板張り外装
成熟していけば
シルバーグレイに変化していきます

施工
窯業系のサイディングと違い
木を見ることができる大工さんが
丁寧に一枚ずつ施工していくことで
反りなどに対応します。
木裏を表に出してジョイントの隙間が出ないようにして丁寧に施工
結果として手間はかかりますが
長持ちな外装になります
加工から施工まで一気通貫
自社大工だからこそできる作業です
大きさにもよりますが大小合わせて600枚から1000枚ほどを一つの住宅
に使用します。
bottom of page